ずぼらママ大学へ行く‼︎

産業能率大学通信教育学部で大卒を取得するまで

産業能率大学の科目修得試験について

 

いわゆるWebで受験できる科目習得試験の申し込みが終了しました。

 

今回の試験の日程は、12/2(金)10:00 ~ 12/8(木)15:00ですが、初めての試験なので少し心配です。

 

今回は科目修得試験についてまとめてみました。

 

 

産業能率大学の科目修得試験は年に6回



産業能率大学は働きながら卒業しやすい通信制の大学(短大)と謳っているだけあり、科目修得試験も非常に利便性が良いです。

 

通常の大学ですと、年に2回の試験ですが、産業能率大学では試験が年に6回あります。

入学月である4月と10月は試験を受けられないので、入学初年度は実質5回の試験になります。

 

経営学部に3年次編入すると、初年度は16科目履修することになるので、4科目ずつ試験を受ければ再受験する可能性を含めてもなんとかクリアできると思います。

 

産業能率大学の科目修得試験のメリット

 

前に別の通信制の大学にチャレンジしたことがあるのですが、途中で辞めるに至った理由の一つに試験やスクーリングのスケジュール調整ができなかったことにあります。

有給にも限度がありますし、個人的な理由で通信制の大学に通っている場合には、周囲に迷惑をかけることもできないですしね。

 

今回、通信制の大学に再チャレンジしようと思った理由の一つが、この科目習得試験の制度です。私が感じたメリットは以下です。

  • 試験期間が1週間ある(土・日を含む)
  • 2日目から6日目は24時間解答可能(解答時間は1科目1時間)
  • 1回に5科目まで受験可能

 

試験期間が土日を含めて1週間ある

平日仕事や子育てに追われている身としては、これほどありがいことはありません。

どうしても勉強も夜や土日になることが多いので、試験も同じように土日に、しかも自宅で受けられるのは本当にありがたいです。

 

また急な残業や子供の体調不良があっても、スケジュールが事前に固定されていないので、なんとか調整ができるかなと思います。

 

試験の2日目から6日目は24時間解答可能

 

仕事で遅くなることももちろんありますが、子育てをしていると本当に思うように時間通りにスケジュールを組めないんですよね。

子供が起きている時間帯にキャンパスに行ったり、Webでも試験を受けるのは、誰かに子供の面倒を見てもらわないといけなくなり、24時間受験ができるのは本当にありがたいことです。自分が寝不足や早く起きることで対処できるなら、それに越したことはないですね。

 

 

1回に5科目まで受験可能

 

これも本当にありがたい制度です。先ほど、経営学部の3年次は16科目と書きましたが、初年度の5回の試験のうち5科目を3回と1科目の4回の試験でも、試験を落とさなければ可能ということになりますよね。

繁忙期や季節で仕事にばらつきがある人にとって、嬉しい制度だと思います。

 

本来であれば、年間を通して定期的にコツコツ勉強するのが理想だと思いますが、定時で毎日上がれる仕事の人以外は、現実なかなか難しいですよね。

 

 

産業能率大学の科目修得試験に必要なもの

 

まずは通信の授業のリポートを提出済みであること、そして試験の申し込みを期日内にする必要があります。また試験申し込み前にWeb試験の体験を済ませておく必要があります。これは実際に試験を受ける端末で、ちゃんとタイプができるかなどのチェックも含まれているので、試験当日に困ることがないように確認のために受験するものです。

 

試験を申し込んだら、提出したリポートの内容を復習したり、あとはテキストを読んで試験当日まで待つことになります。

 

実際に試験はまだ受けていないのでなんともですが、端末の充電とか、ある程度準備できることはしておいた方が良いと思います。

 

 

産業能率大学科目修得試験まとめ

 

まだ試験を実際に受けていないので、詳細はまたまとめますが、上にも書いた通り試験制度そのものは特に社会人のことをよく考えてくれているなと感じます。

 

以前、他大学で通信制の大学に入学したものの、勉強意欲はあっても、スケジュール調整ができず諦めるしかなかった自分には、これほどありがたいものはないと思っています。

 

あとは勉強時間の捻出と頭にちゃんと知識を入れることができるかですが・・・そこは若い時と違う大変さはありますが、自分なりにベストは尽くそうと思っています。

 

 

unionline.misszoo.net

 

 

unionline.misszoo.net